9/19「Mステ」出演アーティストは?タイムテーブルを大公開!

9/19「Mステ」出演アーティストは?タイムテーブルを大公開!
 記事内に広告が含まれています。

9月19日放送のミュージックステーションは、久々に豪華な顔ぶれがそろいました。

Creepy Nutsが2曲披露、HANAの話題曲がテレビ初披露、そしてXGやNumber_iの最新パフォーマンスまで盛りだくさん。

個人的にリアルタイムで見たい回になっています。

今回は出演者の見どころやタイムテーブル、さらにちょっとした裏話も交えながら紹介していきます。

 

目次

9/19「Mステ」出演アーティストは?

アーティスト 披露曲・内容
Creepy Nuts 豪華2曲披露
HANA 話題曲をテレビ初披露
XG 最新曲を初解禁
Number_i 最新ダンス曲を初披露
Da-iCE 「CITRUS」&高校野球応援ソング
森山直太朗 映画主題歌を披露

今回の出演者は幅広いジャンルが集まっていて、ポップスからヒップホップ、バラードまでカバーしています。

それぞれに注目ポイントがあるので、観る前に整理しておくとさらに楽しめるでしょう。

 

Creepy Nutsの2曲披露に期待が高まる

Creepy Nutsは今や日本を代表するヒップホップユニットと言っても過言ではありません。

ラジオ番組でのトーク力や、R-指定のフリースタイルの凄さに惹かれてファンになった人も多いはず。

今回「豪華2曲披露」と告知されているので、ヒット曲と最新曲の組み合わせになるのではないでしょうか。

ライブでも観客を巻き込むパフォーマンスが魅力なので、テレビでその熱量をどう表現するのか気になります。

私自身、Creepy Nutsのライブを観たことがあるのですが、映像で観るのと生で聴くのでは全く印象が違いました。

スタジオの照明やカメラワークでどう演出されるのか、放送を見ながら思い出がよみがえるかもしれません。

 

HANAが話題曲をテレビ初披露

次に気になるのがHANAの登場です。

SNSで急速に話題になっている楽曲を、ついにテレビで初披露。

配信サービスのランキングでも上位に食い込んでいて、リスナーから「映像で観たい」という声が多かったアーティストです。

テレビ初披露というのは、アーティスト本人にとっても特別な瞬間。

緊張感がありつつも、勢いのある姿が見られるでしょう。

私も初めてHANAの曲を聴いたとき、サビの中毒性に驚きました。

気づけば口ずさんでいて、「これはテレビで広がるだろうな」と思ったのを覚えています。

今回のMステで、一気に知名度が跳ね上がるのではないでしょうか。

 

XGが世界ツアー後の最新曲を解禁

XGは今や世界規模で活躍しているガールズグループです。

40万人を動員したワールドツアーの熱気を経て、Mステで最新曲を初解禁。

海外での活動が多いXGが、日本のゴールデンタイムの音楽番組で新曲を披露するのは貴重な機会です。

パフォーマンスは圧巻の完成度で、ステージ演出も含めて見逃せません。

SNSでは「どんなスタイリングで登場するのか」「振り付けはどのくらい難しいのか」など予想合戦が始まっています。

XGの曲は振り付けが話題になることも多いので、今回もTikTokで流行る可能性がありますね。

 

Number_iが最新ダンス曲を披露

元King & PrinceのメンバーによるNumber_iが、最新ダンス曲を披露します。

ジャニーズから独立して以降、ダンスや表現力に磨きがかかっている印象です。

最新のダンス曲というだけで、期待感が一気に高まります。

私自身、以前からNumber_iのダンスには注目していて、MVを観たときに「これをテレビサイズでやったらどうなるんだろう」と気になっていました。

Mステのステージで観客を魅了する姿を想像するとワクワクします。

 

Da-iCEは「CITRUS」と高校野球応援ソング

Da-iCEは代表曲「CITRUS」に加えて、高校野球応援ソングも披露。

爽やかさと力強さを兼ね備えたステージになること間違いなしです。

Da-iCEの歌唱力は折り紙付きで、テレビで聴いていても音源を超える迫力を感じることがあります。

私も「CITRUS」を初めて聴いたときに衝撃を受けました。

歌詞の熱量やメロディーの力強さに背中を押された経験があるので、またテレビで聴けるのは嬉しい限りです。

 

森山直太朗は映画主題歌を披露

森山直太朗は最新の映画主題歌を披露します。

繊細な歌声で心に沁みるバラードが多いので、今回も深いメッセージ性を持つ楽曲になるのではないでしょうか。

直太朗の歌声は静かなのに存在感があり、番組全体の雰囲気を引き締める役割を果たしてくれるでしょう。

学生の頃に「さくら(独唱)」を合唱で歌った経験があるので、森山直太朗がテレビに出るたびにその記憶が蘇ります。

今回も温かく見守りながら聴きたいと思います。

 

9/19「Mステ」タイムテーブル大公開

時間帯 出演アーティスト 内容
21:00頃 HANA 話題曲をテレビ初披露
21:10頃 XG 世界ツアー後の最新曲を初解禁
21:20頃 Da-iCE 「CITRUS」&高校野球応援ソング
21:30頃 森山直太朗 最新映画主題歌を披露
21:40頃 Number_i 最新ダンス曲を初披露
21:50頃 Creepy Nuts 豪華2曲を披露

Mステは生放送のため、正確なタイムテーブルは事前に公開されないことが多いですが、ある程度の流れは予想できます。

過去の放送を参考にすると、注目度の高いアーティストを番組の序盤と終盤に配置する傾向があります。

 

番組序盤はフレッシュなアーティスト

番組の冒頭は視聴者の注目を引くために、話題性の高いアーティストが登場することが多いです。

今回はHANAのテレビ初披露がここに組み込まれる可能性が高いと考えています。

XGの初解禁も早い段階で放送されるかもしれません。

 

中盤は安定感のあるアーティスト

番組中盤はDa-iCEや森山直太朗が担当する流れになるでしょう。

Da-iCEの「CITRUS」で盛り上がり、森山直太朗の映画主題歌で一度落ち着かせる構成が想像できます。

 

終盤は大物で締める

ラストはCreepy NutsとNumber_iになる可能性が高いです。

特にCreepy Nutsの2曲披露は番組の目玉なので、終盤の盛り上げ役として配置されるでしょう。

Number_iも新曲を引っさげて登場するので、視聴者が最後までチャンネルを変えずに楽しめる流れになるはずです。

 

9/19「Mステ」特別企画にも注目

今回の放送では、B’z、globe、SPEED、槇原敬之といった往年のアーティストのバースイヤーソング映像も流れます。

90年代や2000年代のヒット曲に青春を重ねた世代にとっては、懐かしさがこみ上げる時間になるでしょう。

私自身、中学生のときにSPEEDの曲をカセットに録音して聴いていた記憶があります。

あの時代の音楽は今聴いても色あせないし、当時の空気感まで蘇るから不思議です。

こうした特別企画は、毎回Mステならではの楽しみのひとつですね。

 

まとめ

9月19日のミュージックステーションは、Creepy Nutsの2曲披露をはじめ、HANAのテレビ初披露、XGやNumber_iの最新曲など話題が尽きません。

Da-iCEや森山直太朗のパフォーマンスも含めて、幅広い音楽が楽しめる贅沢な回になりそうです。

私は毎回Mステを観ると、その週の気分が少しリセットされるような感覚になります。

音楽にはそういう力があるのかもしれません。

今回も自分なりの思い出や記憶を重ねながら楽しみたいと思います。

きっと放送翌日にはSNSでトレンドが賑わうでしょうし、見逃すと話題についていけないくらいの内容になるはずです。

録画を忘れずにチェックしておくのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次