【テレ東音楽祭2025~夏~】出演アーティストは?タイムテーブルを大公開!

【テレ東音楽祭2025~夏~】出演アーティストは?タイムテーブルを大公開!
 記事内に広告が含まれています。

夏がくるとやっぱり観たくなるのが『テレ東音楽祭』。

2025年の夏も例年通り、テレビ東京で豪華な音楽特番が放送されることになりました。

しかも、今年はタイムテーブルが放送当日の7月9日に公式Xで発表されて、SNSでも「今年も熱すぎる!」「あのアーティストが見られるの嬉しい」といった声が続々。

この記事では、そのタイムテーブルを時間帯ごとに分けて、出演アーティストと見どころをまとめていきます。

 

目次

【テレ東音楽祭2025~夏~】出演アーティストや見どころ

【テレ東音楽祭2025~夏~】出演アーティストや見どころを解説していきます。

 

午後5時台の出演者と見どころ

夕方5時30分からスタートするテレ東音楽祭2025。

まだ明るいうちから、注目アーティストが勢ぞろいです。

午後5時台のオープニングには、DOZAN11 aka 三木道三が登場します。

名曲「Lifetime Respect」で一世を風靡した三木道三が再びステージに立つということで、懐かしさと期待が入り混じる時間帯です。

個人的にも青春時代を思い出す一曲なので、思わずテレビの前で手拍子しちゃいそう。

続いてRIP SLYMEやViViDといった、2000年代〜2010年代にかけて大活躍したグループも登場。

特にRIP SLYMEは夜の時間帯にも再登場する予定なので、ファンは両方チェックしておきたいところ。

氷川きよしはこの時間帯にも登場しますが、午後8時台にスペシャルメドレーが予定されているので、前半は軽めのパフォーマンスになるかもしれません。

SUPER BEAVERや宮﨑薫、そして若手のLIL LEAGUEといった新旧のアーティストが入り混じる構成が、この時間の面白さだと感じました。

ゆずも午後5時台に登場。

やっぱり夏にゆずの歌声はよく似合う。夕暮れ時の空とマッチしそうな爽やかさに期待しています。

 

午後6時台の出演者と注目ポイント

日が沈みかける午後6時台は、アイドルグループや若手アーティストが次々に登場して、一気に華やかな雰囲気に包まれます。

まず目を引いたのは中島健人。

最近は俳優業にも力を入れていて、テレビでパフォーマンスする姿は久しぶりに感じます。

曲だけでなく衣装や演出も楽しみ。

AKB48、Travis Japan、M!LK、ME:I、IS:SUE、&TEAM、INIと、今をときめくグループたちが勢ぞろい。

特にME:IとIS:SUEの出演が並んでいるあたり、視聴者の注目を意識した配置になっている気がしました。

オーディション番組出身グループ同士の競演って、それぞれの個性が際立つから面白いんですよね。

原田知世がこの枠に入っているのはちょっと意外で、逆にそれが印象に残りました。

ノスタルジーと新しさが交差するラインナップ。Kis-My-Ft2や乃木坂46といった定番の人気グループも、この時間帯で登場するようなので、見逃し厳禁です。

HANA、CANDY TUNE、柴田聡子、Daoko、imaseといった多彩なアーティストの出演も予定されています。

それぞれジャンルもテイストも違うからこそ、番組としての振れ幅が広がっている気がします。

 

午後7時以降の出演者とスペシャルな演出

午後7時台に入ると、いよいよベテラン勢が登場してきます。

和田アキ子の存在感はやっぱり別格で、あの歌声とパフォーマンスは観ていて元気をもらえます。

なにわ男子は最近ますます勢いを増していて、音楽番組では欠かせない存在に。

ファン層も広く、親子で一緒に楽しめるアーティストだと思います。

森高千里の出演もかなり熱い。久々にステージで見る森高千里の姿は、世代によってはグッとくるはず。

郷ひろみはこの時間帯にも出演。午後6時台にも登場しているので、異なる楽曲を披露する可能性があります。衣装チェンジにも注目です。

そして午後8時台になると、まるで“懐かしのフェス”のようなラインナップに様変わりします。

JAYWALK、大事MANブラザーズの立川俊之、サスケ、花*花、GAO、ソナーポケット、Crystal Kayなど、名前を見ただけで胸が熱くなる顔ぶれが続々と。

個人的に一番気になるのは、氷川きよしと木根尚登(TM NETWORK)のコラボ。小室哲哉ソングのスペシャルメドレーとのことなので、「Get Wild」などの名曲が披露されるかもしれません。

女子十二楽坊、チェキッ娘、前田有嬉(元Whiteberry)といった、少し懐かしいけれど確かに心に残っているアーティストたちも登場します。

石川浩司(元たま)や藤岡藤巻、藤田恵美(Le Couple)など、玄人好みのキャスティングもさすがテレ東。

午後9時台には、いよいよ大トリに向けた豪華なステージが続きます。

ASKAの出演はやはり注目度が高く、圧倒的な歌唱力と存在感で、ラストを飾るにふさわしい一幕になるはずです。

RIP SLYME、ゆず、ORANGE RANGEといったフェス常連組が再登場するのも嬉しいポイント。

堀込泰行やのんのように、独自の世界観を持ったアーティストがラインナップにいることで、ラストまで飽きさせない構成に仕上がっているように思いました。

 

【テレ東音楽祭2025~夏~】タイムテーブル一覧表

ここで、タイムテーブルを時間帯ごとに簡単に整理してみました。

時間帯 出演アーティスト
午後5時台 DOZAN11 aka 三木道三、RIP SLYME、氷川きよし、ViViD、宮﨑薫、SUPER BEAVER、ゆず、LIL LEAGUE
午後6時台 郷ひろみ、中島健人、AKB48、Travis Japan、M!LK、Daoko、ME:I、IS:SUE、柴田聡子、imase、&TEAM、INI、原田知世、CANDY TUNE、Kis-My-Ft2、乃木坂46、HANA
午後7時台 和田アキ子、なにわ男子、森高千里、郷ひろみ
午後8時台 大事MANブラザーズ立川俊之、JAYWALK、ソナーポケット、D-51、なかざわけんじ、花*花、サスケ、GAO、Crystal Kay、アンダーグラフ、矢井田 瞳、TEE、ササキオサム、女子十二楽坊、石川浩司、チェキッ娘、前田有嬉、藤岡藤巻、藤田恵美、NOKKO、氷川きよし×木根尚登、鈴木亜美、hitomi、氷川きよし
午後9時台 ASKA、ゆず、RIP SLYME、ORANGE RANGE、堀込泰行、のん

まとめ

『テレ東音楽祭2025~夏~』は、懐かしの名曲と最新ヒット曲が絶妙なバランスでミックスされた、まさに夏にふさわしい音楽の祭典でした。

個人的には氷川きよしと木根尚登のコラボが一番の目玉に感じましたが、それぞれの時間帯にしっかり見せ場がある構成になっていて、4時間半という長さもあっという間に感じそう。

夏の夕暮れから夜にかけて、音楽に包まれながらテレビの前で過ごす時間って、なんとも贅沢ですよね。

懐かしさに浸りつつ、今の音楽シーンにも触れられるこの番組は、やっぱり毎年見逃せません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次