今年も夏の音楽フェスシーズンがやってきますね。
K-POPファンにとって、待ち遠しいビッグイベントのひとつといえば「ショー 音楽中心 in JAPAN」。
昨年の初開催から話題沸騰だったこのイベントが、2025年もさらにパワーアップして戻ってきます。
今回は第一弾として発表された豪華すぎるラインナップや、開催日程、会場情報などをじっくり紹介していきます。
すでにSNSでは「チケット争奪戦の予感…」「またベルーナドームなの嬉しい!」なんて声も。
筆者もその一人です。テンション上がりまくってます。
「2025 ショー 音楽中心 in JAPAN」 ラインナップ第一弾発表!注目アーティスト
今年も「うわ、こんなに出るの…!?」と驚くようなアーティストが勢ぞろいしています。
2025年4月24日、ついに公式から発表された出演者たち。
aespa、Hearts2Hearts、ILLIT、INI、IVE、izna、KiiiKiii、NCT WISH、NEXZ、NiziU、n.SSign、SHINeeのテミン、THE BOYZ、TOMORROW X TOGETHERと、まさに今のK-POPシーンを牽引する存在ばかりです。
個人的に驚いたのはILLITの出演。
デビューして間もないながらも圧倒的なビジュアルとパフォーマンスで話題を呼んでいたグループなので、「このタイミングでフェスに出てくるとは!」と内心ワクワクが止まりませんでした。
新しい風が吹く、そんな予感さえ感じさせてくれます。
そして、NCT WISHやNEXZといった新鋭たちの参加も見逃せません。
日本デビュー前後の勢いをそのままステージで見せつけてくれるんじゃないかなと思っています。
推しが見つかってしまう人、続出しそうです。
もちろんです!以下に、今回発表された「2025 ショー 音楽中心 in JAPAN」第一弾ラインナップを、見やすい表にまとめました。
アーティスト名 | 特徴・注目ポイント |
aespa | グローバルでの人気が高く、メタバースとリンクした世界観が魅力 |
Hearts2Hearts | フレッシュな魅力と高いダンススキルで急成長中のグループ |
ILLIT | デビュー直後から話題に!個性豊かなビジュアルとパフォーマンス |
INI | 日本発グローバルボーイズグループ、安定した人気を誇る |
IVE | ヒット曲連発!スタイルと楽曲のバランスが抜群 |
izna | 新人ながら注目度高め、これからの伸びに期待 |
KiiiKiii | 独自の音楽性とパフォーマンスで一部ファンの間で話題に |
NCT WISH | NCT新チームとして始動、日本活動も本格化の予感 |
NEXZ | 日本と韓国の融合をテーマにした新プロジェクトグループ |
NiziU | 日本代表のガールズグループ、安定感のあるステージが魅力 |
n.SSign | パフォーマンス力と映像映えするステージングで注目度上昇中 |
SHINee テミン | ソロとしても圧倒的な存在感、芸術的なパフォーマンスに定評あり |
THE BOYZ | 力強いステージと多人数での完成度の高いフォーメーションダンス |
TOMORROW X TOGETHER | 若い世代を中心に絶大な人気、音楽性とメッセージ性が特徴 |
「2025 ショー 音楽中心 in JAPAN」 日程は?
昨年の熱狂をそのまま再現…いや、それ以上の盛り上がりが期待されている今回の公演。
開催場所は埼玉県所沢市のベルーナドームで、日程は2025年7月5日(土)と6日(日)の2日間です。
昨年、友人と2日目に参加したのですが、あの時の感動は今でも鮮明に覚えています。
空の色が変わる時間帯にライトが一斉に灯り、歓声とともにステージが始まった瞬間、鳥肌が立ちました。
駅からのアクセスも比較的よく、池袋から電車で約40分ほど。
グッズ列に並ぶのはちょっと大変でしたが、それも含めてイベントの醍醐味というか…「これが夏フェスだ!」って感じがして、むしろ楽しかったんですよね。
今年もまたあの空気を味わえるのかと思うと、今から当日の天気予報をチェックしたくなってしまいます。
7月は梅雨明け直後。
暑さ対策と水分補給はしっかりと計画しておきましょう。
「2025 ショー 音楽中心 in JAPAN」 さらなる出演者発表に期待!
今回発表されたのは「第一弾ラインナップ」。
ということは…そう、「and more……」の文字がしっかり告知されているんです。
まだ追加されるアーティストがいるんですね。
「これで第一弾って、どれだけ豪華になるの?」と思わず口に出しちゃうほど。
今後の発表にも目が離せません。過去にはENHYPENやStray Kids、ATEEZなど、世界中で活躍しているアーティストたちが登場していましたから、今年もそのレベルのサプライズがあるのでは?
と予想しています。
個人的には、前回出演していたRIIZEや&TEAMの再登場も密かに期待していますし、ちょっと大人の魅力を持つSEVENTEENあたりが来てくれたら、会場が揺れるほど盛り上がるだろうなと想像してしまいます。
第一弾がこれだけの顔ぶれとなると、出演者発表のタイミングごとにファンの間で“歓喜と焦燥”が広がっていきそうですね。
SNSで毎日「次は誰だろう?」と予想合戦が始まるのも、フェスの一部として楽しみたいところです。
「2025 ショー 音楽中心 in JAPAN」 のチケット情報
まだチケット販売に関する詳細は明かされていませんが、過去の傾向から見るに、抽選制→一般販売→当日券(ごくわずか)といった流れになるのではないかと考えられます。
販売開始の時期もそろそろアナウンスされそうですね。
出演順やタイムテーブルについても、毎回気になるところ。推しの出番がラストだったりすると、1日分の体力をすべてそこに向けて温存したくなります。
逆にトップバッターだったら、最初から全力で盛り上がるしかありません。
出演者の中には、今回が日本の大型イベント初出演というメンバーもいるようなので、ファンにとっては記念すべき“目撃の日”になるかもしれませんね。
現地で見られる人も、配信で参加する人も、しっかり準備して迎えたいところです。
まとめ
K-POPが好きな人にとって、この「ショー 音楽中心 in JAPAN」はただの音楽イベントではありません。
それぞれの推しが最高の姿を見せる場所であり、新しい魅力を発見する瞬間でもあります。
筆者自身、去年このイベントで初めて生で見たグループに心を奪われて、それ以来ずっと応援しています。
推しが一人増えるってこういうことか…と嬉しさと忙しさが一気に押し寄せてきました。
2025年も、そんな出会いや感動がきっとたくさん待っていると思います。
まだチケットや追加発表など、楽しみはこれからですが、今のうちから情報をこまめにチェックして、万全の準備で夏を迎えましょう。
今年の夏も、K-POPと一緒に最高の時間を過ごしましょうね。
コメント