STARGLOW(スターグロウ)はBMSGから誕生した5人組のボーイズグループです。
オーディション番組『THE LAST PIECE』から生まれたフレッシュな存在で、2025年9月にプレデビュー曲「Moonchaser」をリリースしたばかり。
まだ情報は限られていますが、実際に調べていくと1人ひとりの個性がじわじわと浮かび上がってきます。
ここでは年齢や出身地などの基本プロフィールはもちろん、今後の可能性についても私なりの視点を交えて紹介していきます。
STARGLOWとは?
♪ Moonchaser – #STARGLOW pic.twitter.com/jOCJKKTpYd
— ²⁶ (@tpdlxh) September 26, 2025
STARGLOWを語る上で外せないのが、SKY-HIが仕掛けたオーディション『THE LAST PIECE』です。
これまでBMSGでは『THE FIRST』や『BMSG AUDITION 2』といった企画からBE:FIRSTやMAZZELが誕生してきましたが、今回の『THE LAST PIECE』は3度目にしてまた新しい挑戦だったと感じます。
STARGLOWの5人は、ただ選ばれたというよりも“最後のピース”としてはめ込まれた存在です。
グループ名に込められた「遠い星を追いかけながら、やがて自ら輝くようになってほしい」という意味を知ったとき、正直ちょっと鳥肌が立ちました。
夢を追う若者にとって、星の光って特別な象徴ですから。
STARGLOWはその名のとおり、誰かの道を照らす存在を目指していくのでしょう。
BMSGのオーディション番組を追いかけるのが好きで、若い練習生が少しずつ成長していく姿に何度も胸を打たれてきました。
今回も発表映像を見て、初々しさのなかに覚悟が滲んでいるのを感じ、今後がとても楽しみになっています。
STARGLOWメンバーのプロフィール紹介
STARGLOWの魅力は5人の個性のバランスにあると感じます。
ここでは1人ずつのプロフィールを掘り下げていきます。
まだ情報は少ないですが、分かる範囲で年齢や出身地、性格の印象について触れていきます。
RUI(ルイ)
RUIは2007年6月1日生まれで現在18歳。
東京都出身で、双子座ということもあってか、どこか柔らかさと切り替えの早さを感じさせます。
映像を見ていて思ったのは、表情の作り方がとても自然だということ。
無理に作り込むのではなく、ふとした瞬間にカメラを引き寄せるような雰囲気があります。
身長については公式には出ていませんが、映像から推測すると170cm前後ではないでしょうか。
舞台に立ったときのバランスがよく、全体を引き締める存在になりそうです。
個人的には、BMSGらしい人間味を大切にしながらパフォーマンスを磨いていくタイプだと感じます。
TAIKI(タイキ)
TAIKIは2007年7月28日生まれの18歳。
東京都出身で、しし座らしい堂々とした雰囲気をまとっています。
発表のときの姿を見たとき、自然と視線を集める力があるなと感じました。
しし座はリーダー気質が強いとよく言われますが、まさにそういう印象です。
ダンスのキレに加えて、声の伸びやかさも魅力的で、グループのなかで要所を支える役割を担うかもしれません。
身長はRUIよりやや高めに見えるので172〜173cmくらいではないかと推測しています。
私の中でTAIKIのイメージは「舞台に立つと一気に華が咲く人」。
普段の落ち着いた表情と、ステージでの迫力のギャップが人気を集めるのではないでしょうか。
KANON(カノン)
KANONは2006年4月3日生まれの19歳。
福岡県出身で、おひつじ座らしいまっすぐなエネルギーを感じます。
STARGLOWの中でも年上組ということもあり、全体を引っ張っていくポジションになりそうです。
KANONの特徴は何といっても真剣なまなざし。
練習風景のワンカットでも、集中力が高くて周りの空気を変えてしまうような力を持っています。
身長は175cm前後に見えるので、ステージで映えるシルエットを持っているのでしょう。
福岡出身ということもあって、インタビューなどで方言が出てくる瞬間があればファンから愛されそうです。
私は九州出身のアーティストに惹かれることが多いのですが、KANONの熱量にも同じ匂いを感じました。
GOICHI(ゴイチ)
GOICHIは2006年12月14日生まれで現在18歳。
埼玉県出身で、いて座らしい自由さと冒険心が光っています。
名前の響きが個性的で、初めて聞いたときに一度で覚えられました。
芸名なのか本名なのかは分かりませんが、グループのなかで強いインパクトを残しています。
GOICHIは表現力が豊かで、特に動きのしなやかさに目を引かれます。
ステージ上での瞬間的なひらめきや即興的な表情が、グループのカラーを広げていくはずです。身長は170cm台半ばくらいと予想されます。
埼玉出身というと東京にも近いので、幼い頃から都内での活動経験があるかもしれません。
実際に見ていると経験値の高さを感じる瞬間があり、オーディション時点でかなり場慣れしていた印象でした。
ADAM(アダム)
ADAMは2005年4月24日生まれの20歳で、東京都出身。
おうし座で、グループ最年長という立ち位置です。
名前の響きが国際的で、今後海外展開を狙うBMSGの戦略を考えても、強い武器になりそうです。
ADAMは落ち着いた雰囲気を持ちながらも、目線や声のトーンに独特の色気があります。
20歳という年齢からも分かるように、まだあどけなさが残るメンバーに比べて一歩大人びた空気をまとっています。
ステージに立ったときの姿勢や佇まいが安定していて、グループに安心感を与えるタイプだと感じました。
身長はおそらく176〜178cmあたりではないかと思います。
まとめ
STARGLOWを見ていて思うのは、5人の年齢が近くて同世代ならではの化学反応が生まれそうだということです。
まだデビューしたばかりで未知数な部分も多いですが、だからこそ今後の成長を一緒に追いかける楽しさがあります。
プレデビュー曲「Moonchaser」は、まさにグループ名にふさわしいテーマで、星を追いかける情景が浮かんできました。
初めて聴いたときに「夜空を見上げながら聴きたい曲だな」と思い、実際に散歩中にイヤホンで聴いたら予想以上にしっくりきました。
BMSGはただアイドルを作るのではなく、アーティストとして自立できる人材を育てています。
その点でSTARGLOWの5人も、自分の言葉や表現でファンに届く存在になっていくでしょう。
これからファンクラブやライブイベントも増えていくと思いますが、早い段階から推していれば“成長を一緒に見届ける喜び”を味わえるはずです。
私もその一員として、STARGLOWの歩みを追いかけていきたいと思っています。
コメント