韓国JTBCで2024年3月8日午後10時30分から放送がスタートする新土日ドラマ「交渉の技術」。
企業買収・合併(M&A)をテーマにしたこの作品は、交渉のプロたちが繰り広げる緊張感あふれる戦いを描いています。
予告映像第2弾も公開され、ますます期待が高まるこのドラマのあらすじやキャストを紹介します。
韓国ドラマ「交渉の技術」あらすじ
物語は、伝説の交渉人ユン・ジュノ(演:イ・ジェフン)が、大手企業のM&A専門家として活躍する姿を描いています。
冷徹な判断力と鋭い交渉術を持つユン・ジュノは、企業買収・合併の世界で数々の成功を収めてきました。
しかし、保守的なサンイングループでの戦いはこれまでとは異なり、革新と変化を追求するユン・ジュノのM&Aチームと、長い伝統と貫禄を誇るハ・テス専務チームとの間で激しい対立が繰り広げられます。
会社内部では「これからは戦争だ。負けたらクビだよ」という声が上がり、緊張感が高まります。
ユン・ジュノとM&Aチームは、サンイングループの支配を維持しようとするハ・テス専務にどのように立ち向かうのか、その戦いが描かれます。
韓国ドラマ「交渉の技術」キャスト紹介
主演のイ・ジェフンをはじめ、実力派俳優たちが集結し、緊張感あふれるドラマを盛り上げます。
ここでは、ドラマの主要キャストについて詳しく紹介します。
ユン・ジュノ(イ・ジェフン)
M&Aのプロフェッショナルであり、サンイングループのM&Aチーム長として新たに赴任します。
冷静な判断力と鋭い交渉術を持ち、これまで多くの企業買収・合併を成功に導いてきました。
しかし、サンイングループという伝統ある巨大企業の内部では、これまでとは異なる厳しい戦いが待ち受けています。
ユン・ジュノは徹底した合理主義者ですが、単なる利益追求だけではなく、企業の未来も考える人物です。
状況を冷静に見極め、最適な一手を打つ戦略家としての姿が描かれます。
サンイングループの保守派を代表する専務ハ・テスとの対立が、物語の大きな軸となります。
演じるのはイ・ジェフン
イ・ジェフンさんは、映画やドラマで幅広い役をこなす実力派俳優です。
「シグナル」「ムーブ・トゥ・ヘブン:私は遺品整理士です」「捜査官アリス」など、サスペンスやヒューマンドラマでの熱演が高く評価されています。
鋭い眼差しと知的な雰囲気を持ち、今回のユン・ジュノ役にピッタリだと期待されています。
オ・スニョン(キム・デミョン)
M&Aチームの交渉専門弁護士であり、ユン・ジュノの右腕として活躍します。
基本的に争いごとを好まない性格で、「戦いが苦手だからM&Aを選んだ」と冗談を交えながら語ることもあります。
しかし、交渉の場では確かな実力を発揮し、ユン・ジュノとともにサンイングループの権力争いに巻き込まれていきます。
オ・スニョンは、ユン・ジュノの合理的な考え方にときに疑問を投げかける存在でもあります。
ユーモアを交えながらも、交渉の場では鋭い洞察力を見せる魅力的なキャラクターです。
演じるのはキム・デミョン
キム・デミョンさんは「賢い医師生活」シリーズで優しく温厚な医師役を演じ、一躍人気俳優となりました。
その後も「ミセン -未生-」や「ザ・グローリー」など、幅広いジャンルの作品で活躍しています。
今回のオ・スニョン役でも、持ち前の柔らかい雰囲気を生かしながら、シリアスな交渉シーンでも存在感を発揮すると期待されています。
ハ・テス(チャン・ヒョンソン)
サンイングループの専務であり、長年その勢力を築き上げてきた大物です。
伝統を重んじ、企業の買収・合併による急激な変化を良しとしません。
そのため、M&Aを推進し改革を目指すユン・ジュノを敵視し、あらゆる手段を使って対抗します。
表向きは冷静で余裕のある態度を見せますが、実際にはユン・ジュノの交渉術に脅威を感じており、陰で策略を巡らせながら権力を維持しようとします。
企業内の権力闘争を象徴するキャラクターとして、ドラマの緊張感を一層高める存在です。
演じるのはチャン・ヒョンソン
チャン・ヒョンソンさんは、「ヴィンチェンツォ」や「マイ・ディア・ミスター」など、数々の作品で強烈な印象を残してきたベテラン俳優です。
重厚感のある演技が特徴で、今回のハ・テス役でも圧倒的な存在感を発揮すると期待されています。
クァク・ミンジョン(アン・ヒョンホ)
M&Aチームの課長であり、合理的な判断を下しながら冷静にチームを支える存在です。
ユン・ジュノの指示に従いつつも、独自の視点で企業買収・合併の戦略を分析し、交渉戦をサポートします。
クァク・ミンジョンは、交渉の場面では決して感情を表に出さず、冷静に状況を見極める役割を担います。
ユン・ジュノとオ・スニョンの間に立ち、交渉をスムーズに進める調整役としての重要なポジションです。
演じるのはアン・ヒョンホ
アン・ヒョンホさんは、これまで助演として多くのドラマに出演してきた俳優です。
「財閥家の末息子」などの作品で存在感を発揮し、注目されるようになりました。
今回のクァク・ミンジョン役では、冷静な判断力と的確なサポート力を持つキャラクターを演じることになります。
チェ・ジンス(チャ・ガンユン)
M&Aチームのインターンであり、新鮮な発想と熱意を持つ若手です。
経験は少ないものの、持ち前の情熱と好奇心でチームの戦略に関わっていきます。
チェ・ジンスは、ユン・ジュノやオ・スニョンの姿を間近で見ながら成長していくキャラクターであり、物語の中でどのように変化していくのかが見どころです。
演じるチャ・ガンユンについて
チャ・ガンユンさんは、新進気鋭の俳優として注目を集めています。
これまで学園ドラマや青春ドラマに出演し、フレッシュな演技が高く評価されてきました。
今回の役では、若手らしいエネルギーと成長を見せることが期待されています。
韓国ドラマ「交渉の技術」見どころ
このドラマの最大の魅力は、企業買収・合併を巡るリアルな交渉戦です。
M&Aという資本主義の最前線で繰り広げられる駆け引きや、権力争いが描かれます。
また、ユン・ジュノとハ・テスの対決がどのように展開するのか、緊迫感あふれるストーリーが見どころです。
さらに、イ・ジェフンとキム・デミョンという演技派俳優の掛け合いにも注目。
シリアスな交渉シーンだけでなく、ユーモアを交えたやりとりも見られそうです。
まとめ
「交渉の技術」は、M&Aというビジネスの世界を舞台にした新感覚の韓国ドラマです。
イ・ジェフン演じるユン・ジュノと、チャン・ヒョンソン演じるハ・テスの対立が、企業の運命を左右する壮大な戦いへと発展していきます。
緊張感あふれるストーリーと、実力派俳優陣の熱演に期待が高まります。
放送開始は2024年3月8日。企業ドラマが好きな人は、ぜひチェックしてみてください。
コメント