K-POPグループITZYは、JYPエンターテイメントからデビューした5人組の女性グループで、デビューから瞬く間に人気を集めました。
グループ名の「ITZY」は、「私たちには何でもある」という意味が込められており、メンバー一人ひとりが個性的で、ファンを魅了しています。
今回はITZYメンバーを人気順に紹介し、それぞれの魅力に迫ります!
ITZYとは?
ITZYは、2019年2月12日にミニアルバム『IT’z Different』をリリースし、シングル「DALLA DALLA」でデビューしました。
この曲は、自己肯定感や自信をテーマにしており、ITZYの音楽とパフォーマンスに対するポジティブなメッセージが込められています。
その後も、ITZYの楽曲は、勇気や自立をテーマにしたポジティブな内容が多く、特に「ICY」や「WANNABE」などは世界中で大ヒットを記録しました。
ITZYのメンバーを人気順
では、さっそくメンバー人気順を見ていきましょう!
これはファンの間で日々議論されるテーマでもあり、投票やSNSでの反響などをもとに、この記事では最近の傾向をまとめました♪
1位:ユナ(YUNA)
- 本名: シム・ユナ(沈ユナ)
- 生年月日: 2003年12月9日
- 出身地: 韓国・釜山広域市
- 身長: 170cm
- 血液型: B型
- ポジション: サブボーカル、サブラッパー
ユナはITZYの末っ子で、その明るく活発な性格がファンに愛されています。
デビュー当時から、ビジュアルとスタイルの良さで注目を浴び、その高身長(170cm)とモデル並みのスタイルでファッション業界でも注目されることが多いです。
ユナは、まだ若いにも関わらず、歌やダンス、ラップのスキルが高く、グループ内でも重要な役割を担っています。
笑顔はとてもチャーミングで、ファンを元気づける存在です。
ユナはその明るい性格を活かして、バラエティ番組にも積極的に出演しています。
メンバーの中でも最年少であるため、周囲からの可愛がられっぷりも抜群。
ファンからは「ユナの笑顔に癒される!」という声がたくさん寄せられています。
2位:リュジン(RYUJIN)
- 本名: チョン・リュジン(鄭柳眞)
- 生年月日: 2001年4月17日
- 出身地: 韓国・ソウル特別市
- 身長: 167cm
- 血液型: O型
- ポジション: メインラッパー、サブボーカル
リュジンは、グループのラップ担当として知られていますが、そのカリスマ的なオーラでも人気です。
特にラップパートでは、他のメンバーと一線を画す力強いパフォーマンスを見せ、ファンを魅了しています。
また、リュジンのダンススキルも非常に高く、パフォーマンス中は視線を集めることが多いです。
表現力豊かなダンスは、ITZYの中でも特に注目されています。
リュジンはデビュー前、オーディション番組「MIXNINE」に出演してその才能を披露し、広く認知されました。
その後、ITZYのメンバーとしてデビューし、その魅力を爆発させています。
ラップやダンスだけでなく、トーク番組でも見せるユーモアと自然体な姿がファンの心を掴んでいます。
3位:イェジ(YEJI)
- 本名: ファン・イェジ(黄藝智)
- 生年月日: 2000年5月26日
- 出身地: 韓国・全羅北道全州市
- 身長: 168cm
- 血液型: A型
- ポジション: リーダー、メインダンサー、リードボーカル、サブラッパー
イェジはITZYのリーダーであり、グループを牽引する存在です。
ダンスのスキルは非常に高く、特にそのパフォーマンス力に定評があります。
イェジのダンスは力強く、感情豊かで、見ている人を引き込んでしまう魅力があります。
また、歌唱力も優れており、ボーカルパートでもしっかりと存在感を発揮しています。
リーダーシップもファンから高く評価されており、グループ内でのまとめ役としても非常に頼りにされています。
イェジの性格は真面目でありながらも、バラエティ番組ではお茶目な一面も見せ、ギャップが魅力です。
4位:リア(LIA)
- 本名: チェ・ジス(崔智秀)
- 生年月日: 2000年7月21日
- 出身地: 韓国・ソウル特別市
- 身長: 163cm
- 血液型: AB型
- ポジション: メインボーカル
リアはITZYのメインボーカルとして、その美しい歌声が魅力です。
透き通るような声で、グループの音楽に深みを与えています。
デビュー前にはアメリカで過ごしていたこともあり、英語が堪能で、海外ファンにも人気があります。
ピアノも得意で、音楽的な才能が豊かな彼女は、歌唱パートでの存在感が大きいです。
リアの性格は穏やかで優しく、ファンからも「癒し系」として愛されています。
インタビューやライブで見せる素朴で落ち着いた態度が、ファンに安心感を与えています。
5位:チェリョン(CHAERYEONG)
- 本名: イ・チェリョン(李彩蓮)
- 生年月日: 2001年6月5日
- 出身地: 韓国・京畿道安養市
- 身長: 170cm
- 血液型: B型
- ポジション: メインダンサー、サブボーカル
チェリョンは、そのダンススキルで知られています。
デビュー前にはオーディション番組「K-POP STAR」に出演し、その実力を証明しました。
特にメインダンサーとしてのスキルは群を抜いており、パフォーマンス中に見せる力強い動きや感情表現には目を見張るものがあります。
また、チェリョンは明るくポジティブな性格で、グループ内でもムードメーカー的な存在です。
ファンからは「元気をもらえる!」と評価され、ライブやインタビューで見せる笑顔がファンに元気を与えています。
ITZY活動休止のメンバー
2023年の9月から、極度の緊張や不安を感じる症状に悩んでいたリアが、治療と休養を通じて回復の道を歩んできました。
所属事務所のJYPエンターテインメントは、リアが症状を克服し、今は元気な状態に回復したことを伝えています。
そして、本人とも十分に話し合った結果、2024年下半期に韓国で発売予定のニューアルバムからグループ活動に復帰することが決まったそうです。
リアの復帰をファンみんなで温かく迎えられる日を楽しみにしていますね。
ITZYの代表曲
ITZYの代表曲についてご紹介します。
DALLA DALLA (2019)
ITZYのデビューシングルであり、グループの存在感を強烈にアピールした曲です。
「DALLA DALLA」は自己肯定感をテーマにした力強いメッセージが込められており、特に若い世代に大きな影響を与えました。
この曲はK-POPシーンでITZYの名を広め、デビューから注目を集めるきっかけとなりました。
ICY (2019)
「ICY」は、強さと自分らしさを大切にするメッセージが込められた楽曲で、冷徹でクールなイメージを表現しています。
パフォーマンスとダンスが特徴的で、ITZYの個性を際立たせた曲です。
ファッションやビジュアルも注目を集め、グループのスタイルを象徴する楽曲の一つとなっています。
WANNABE (2020)
「WANNABE」は、他人の期待に応えるのではなく、自分らしく生きることの大切さを歌った代表曲です。
自由で自己主張が強い歌詞が特徴で、ITZYのアイデンティティを表現しています。
グループの音楽スタイルが凝縮されたこの曲は、ファンにとって非常に印象深いものとなり、YouTubeでの再生回数も非常に多いです。
Not Shy (2020)
「Not Shy」は恋愛に対する積極的なアプローチをテーマにした楽曲で、明るく前向きなエネルギーを感じさせます。
キャッチーなメロディと力強いパフォーマンスが特徴的で、ITZYらしいポジティブなメッセージが広がる一曲です。
LOCO (2021)
「LOCO」は恋愛における情熱や混乱を描いた曲で、エネルギッシュで中毒性のあるメロディが魅力的です。
この曲は、ITZYの音楽性がさらに進化したことを感じさせ、ファンにとって新たな魅力を提供しています。
まとめ
ITZYはそのパフォーマンスのクオリティが非常に高く、各メンバーが持つ個性がグループ全体の魅力を引き立てています。
ITZYの音楽はポジティブで元気をもらえるようなものが多く、特に「ICY」や「WANNABE」などの楽曲は、世界中のK-POPファンに愛されています。
また、ITZYはその自信に満ちたパフォーマンスや、ファッションセンス、さらにメンバー一人ひとりの魅力的な個性でも注目されています。
グループのスローガン「ITZY=私たちには何でもある」というように、ITZYは限界を知らず、常に新しいことに挑戦し続けています。
コメント