RIIZEがついに日本でのアリーナツアーを開催すると発表しました。
ツアータイトルは「2025 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] IN JAPAN」。
待ち望んでいた日本のファンにとっては、まさに夢のようなニュースです。
「2025 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] IN JAPAN」が決定
2025年7月から9月にかけて、RIIZEが日本の5都市で全11公演を行います。
夏の暑さも吹き飛ぶような熱量で、彼らのステージが全国を駆け巡ります。
私は以前、RIIZEのライブ映像を配信で観たことがあるんですが、その時の衝撃は今でも忘れられません。
表情の細かい変化や、全身を使ったダンス、観客とのアイコンタクト。
画面越しですら心が動かされたので、実際に目の前で観たらどんなふうになるんだろう…と想像するだけでゾクッとします。
「2025 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] IN JAPAN」各地の公演日と会場をチェック
今回のツアーでは、兵庫・埼玉・広島・福岡・東京の5都市を巡ります。
最初の公演は2025年7月12日、兵庫・GLION ARENA KOBEからスタート。
その後、埼玉のさいたまスーパーアリーナ、広島グリーンアリーナ、マリンメッセ福岡A館、そしてファイナルは東京・国立代々木競技場第一体育館で締めくくられます。
しかも、それぞれの会場で複数日程が組まれているのがうれしいポイント。
都合が合わなかった日があっても、他の日に調整できるかもしれません。
私だったら、まずは埼玉で参加して、気持ちが高まりすぎて東京も応募しちゃう…なんてことになりそうです。
「2025 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] IN JAPAN」チケットの種類と料金は?
チケットは「指定席」と「プレミアムシート」の2種類が用意されています。
指定席は税込14,800円、プレミアムシートはアップグレード料金込みで21,800円(税込)。
加えて、システム手数料が1,000円かかります。
注目したいのは、BRIIZE JAPAN(RIIZE日本公式ファンクラブ)会員を対象にした最速先行抽選が、本日5月1日14時からスタートしているということ。
受付は5月18日までとなっていて、この期間内にファンクラブへ入会すれば申し込みも可能です。
以前、似たようなK-POPの先行抽選に挑戦したことがあるんですが、申し込み後の数日はソワソワしっぱなしでした。仕事に集中できないくらい(笑)。
当選メールが届いたときのうれしさといったら、もう…。
今回のRIIZEも、きっと多くのファンがそんなふうに心待ちにしているんじゃないでしょうか。
「2025 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] IN JAPAN」各地の日程や会場
「2025 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] IN JAPAN」各地の日程や会場を紹介します。
兵庫・GLION ARENA KOBE
ツアーの幕開けを飾るのは、関西エリアの注目スポット、GLION ARENA KOBE。
港町・神戸の雰囲気と、RIIZEの世界観がどんなふうに融合するのか、想像するだけでワクワクします。
2025年7月12日(土)開場17:00/開演18:00 2025年7月13日(日)開場15:00/開演16:00
埼玉・さいたまスーパーアリーナ
関東エリア最大級の会場といえばここ。
音響も照明もダイナミックで、毎回ライブが映えるステージになる印象があります。
2025年7月23日(水)開場16:30/開演18:00 2025年7月24日(木)開場16:30/開演18:00
広島・広島グリーンアリーナ
地方都市ながら、熱量が高いことで知られる広島公演。
RIIZEのエネルギーと、地元のファンの熱意がぶつかり合って、すごい化学反応が起きそうです。
2025年7月30日(水)開場17:00/開演18:00 2025年7月31日(木)開場17:00/開演18:00
福岡・マリンメッセ福岡A館
九州の玄関口・福岡では、毎回盛り上がりが異常なほど。
マリンメッセは見やすさも抜群で、ステージとの距離感がちょうどいいんですよね。
2025年8月23日(土)開場16:00/開演17:00 2025年8月24日(日)開場15:00/開演16:00
東京・国立代々木競技場第一体育館
ツアーのラストを飾るのは、東京・代々木。
ここはどこか神聖な空気感があって、アーティストもファンも「特別な時間」を共有できる場所だと感じています。
- 2025年9月13日(土)開場16:00/開演17:00
- 2025年9月14日(日)開場15:00/開演16:00
- 2025年9月15日(月・祝)開場15:00/開演16:00
このラスト3公演は、まさに“千秋楽”という感じで、演出や感情の乗り方も別格になってくるんじゃないかなと思います。
できることなら、私もこの代々木公演でRIIZEを見届けたいです。
「2025 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] IN JAPAN」セトリ
現時点ではセットリストは発表されていませんが、過去のライブ構成を参考にしながら予想してみました。
オープニングは勢い重視で
おそらく1曲目は「Get A Guitar」で勢いよく始まるでしょう。
イントロのギターリフが鳴り響いた瞬間、客席が一体となるあの瞬間を想像すると鳥肌が立ちます。
ダンスと音のグルーヴで盛り上げる中盤
中盤には「Talk Saxy」や「Love 119」など、ビート感があって観客と一緒にノれる楽曲が来ると予想しています。
このあたりでダンサーとのシンクロや、メンバーのユニットステージが挟まる可能性も高いです。
感情に訴えるバラードゾーン
しっとりと聴かせるパートでは「Memories」や「Siren」など、エモーショナルな曲が配置されそうです。
会場の照明が青や白に変わって、空気がふっと柔らかくなるような、そんな時間になるかもしれません。
新曲の初披露も?
2025年に合わせて新曲の準備がある可能性は大いにあります。
夏を意識した爽やかなポップチューンや、ライブで盛り上がるアップテンポな曲があると、さらに期待感が高まります。
アンコールはファンとの一体感で締めくくり
最後のアンコールでは、きっと「Siren」や「Memories」のようなファンと一緒に歌える楽曲か、あるいは新曲での大団円。
明るく、でもちょっと切なさのある曲で会場全体が一つになる…そんな締め方が想像できます。
とにかく、RIIZEは毎回ステージ構成にもこだわってる印象があるので、セトリだけでなく演出やVCRの流れも含めて、ライブ全体でひとつの物語になっているんですよね。
その世界観にどっぷり浸かれるのが、ほんとに最高です。
まとめ
ライブって、その瞬間しか味わえない“空気”や“熱”があって、何より生身の表現が心に刺さるんですよね。
RIIZEのパフォーマンスは、画面越しでも十分すごいんですけど、きっと実際に観たら全然別モノなんだろうな…と感じます。
気になってる方は、ぜひファンクラブに登録して、先行に挑戦してみてください。
申し込み期間をうっかり逃さないように注意を。私もどの公演に申し込もうか、カレンダーとにらめっこ中です。
RIIZEの新たな歴史が刻まれるであろうこのアリーナツアー、きっと忘れられない夏になりますよ。
コメント