7/7「CDTVライブ!ライブ!」出演アーティストは?タイムテーブルを大公開!

7/7「CDTVライブ!ライブ!」出演アーティストは?タイムテーブルを大公開!
 記事内に広告が含まれています。

2025年7月7日(月)放送の『CDTVライブ!ライブ!』(TBS系 18:30〜20:55)は、夏本番を感じさせる豪華ラインナップが勢ぞろいするスペシャル回です。

テレビ初披露の新曲、話題のバズ曲、そしてジャンルを超えたコラボレーションが目白押しとなっています。

この記事では、出演アーティストの紹介と共に、リアルタイムで楽しむためのタイムテーブル予想を詳しくお届けします。

 

目次

7/7「CDTVライブ!ライブ!」出演アーティスト

アーティスト名 披露予定曲名
M!LK アオノオト/イイじゃん
=LOVE とくべチュ、して
TOMORROW X TOGETHER Love Language
マカロニえんぴつ 静かな海
アイナ・ジ・エンド 革命道中
TUBE × FRUITS ZIPPER ファミリー・サマー・バケーション
DA PUMP Pon de SKY, Pon de STAR
FUNKY MONKEY BΛBY’S 音楽を鳴らそう
Hiromitsu Kitayama 波紋-HAMON-
紫 今(Yuka Murasaki) ウワサのあの子
乃紫(Noa Noshiki) 1000日間
ナナヲアカリ 明日の私に幸あれ

2025年7月7日の放送には、音楽シーンの中心にいる人気アーティストから、新進気鋭の注目株まで幅広く登場予定です。

 

M!LKが最新曲「アオノオト」をテレビ初披露

M!LKは佐野勇斗が出演するCMソングとして話題の「アオノオト」をテレビで初めて披露します。疾走感のあるサウンドと、爽やかな歌詞が真夏の空気にぴったり合っている印象を受けました。前回の出演時よりもさらに進化したM!LKがどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、今からとても楽しみです。

さらに、「イイじゃん」が番組史上最多の3回目となる“おかわりライブ”として再登場します。ここまで番組に何度も取り上げられるというのは、視聴者の強い支持がある証だと感じます。

 

=LOVEはロングヒット中のバズ曲を再び披露

=LOVEはTikTokで12.5億回再生を突破した「とくべチュ、して」を披露します。耳に残るメロディとポップなダンスがSNS世代に刺さっているように感じます。個人的には、=LOVEのライブパフォーマンスを見るたびに、毎回細部まで工夫された構成に感心しています。おかわりライブだからこそ、演出や衣装の変化にも注目して観たいところです。

 

TOMORROW X TOGETHERは「Love Language」で登場

TXTことTOMORROW X TOGETHERは、ロマンチックな世界観を持つ「Love Language」をフルサイズで披露予定です。落ち着いたメロディと、感情が丁寧に込められた歌詞が印象的な楽曲で、ライブでの表現力が試されるナンバーだと思います。

 

7/7「CDTVライブ!ライブ!」タイムテーブル予想と注目ポイント

時間帯 出演アーティスト 披露曲名 備考
18:30頃 M!LK アオノオト テレビ初披露
18:40頃 M!LK イイじゃん おかわりライブ3回目
18:50頃 =LOVE とくべチュ、して TikTok再生12.5億回、人気再演
19:00頃 ナナヲアカリ 明日の私に幸あれ SNSバズ中の楽曲
19:10頃 紫 今(Yuka Murasaki) ウワサのあの子 テレビ初披露
19:20頃 乃紫(Noa Noshiki) 1000日間 CMソング、TV初披露
19:30頃 アイナ・ジ・エンド 革命道中 アニメ『ダンダダン』主題歌、TV初披露
19:40頃 TUBE × FRUITS ZIPPER ファミリー・サマー・バケーション 夏らしいコラボ楽曲、TV初披露
19:50頃 DA PUMP Pon de SKY, Pon de STAR ポジティブなレゲエ曲、TV初披露
20:00頃 TOMORROW X TOGETHER Love Language フルサイズ披露、ラブソング
20:15頃 マカロニえんぴつ 静かな海 デビュー10周年、フルサイズ披露
20:30頃 FUNKY MONKEY BΛBY’S 音楽を鳴らそう 地上波初披露、応援ソング
20:45〜20:55頃 Hiromitsu Kitayama 波紋-HAMON- ソロ転身後初のTV披露、トリの可能性大

タイムテーブルは公式には発表されていないものの、過去の傾向や曲の内容から大まかな順番を予想してみました。

 

18:30〜19:15は青春&ポップ枠が中心に展開

オープニングはM!LKの「アオノオト」で始まる可能性が高いです。爽やかなスタートを切った後、「イイじゃん」へと続く流れが自然でしょう。そこから=LOVEやナナヲアカリ、紫 今、乃紫といったポップでエネルギッシュなアーティストが続く展開を予想しています。

この時間帯はSNS映えやTikTokでバズっている曲が多いため、Z世代を意識した構成になりそうです。私自身もリアルタイムで視聴しながら、曲のバズり方やSNSとの連動がどう演出に取り込まれているのかをチェックしていきたいと思っています。

 

19:15〜20:00にはテレビ初披露の注目曲が連発

番組中盤には、テレビ初披露が並ぶ目玉ゾーンが展開されるでしょう。アイナ・ジ・エンドの「革命道中」は、アニメ『ダンダダン』の主題歌として制作された楽曲で、エモーショナルで濃密な世界観が詰まっています。アイナ・ジ・エンドの独特の声が曲の奥行きをさらに深めてくれるはずです。

続いて、TUBEとFRUITS ZIPPERのコラボ曲「ファミリー・サマー・バケーション」も登場しそうです。夏全開のコラボは、番組全体の雰囲気をぐっと明るくしてくれる気がします。

DA PUMPの「Pon de SKY, Pon de STAR」もこの時間に披露されると予想します。これまでのイメージを覆すようなレゲエナンバーで、幅広い年齢層に響く可能性があると感じます。

 

20:00〜20:55には深みのある楽曲が続く構成に

後半には感情をじっくり伝えるタイプの楽曲が並ぶと予想しています。マカロニえんぴつの「静かな海」は、タイトルそのもののように静けさの中に芯のある強さが感じられる一曲です。10周年を迎えたマカロニえんぴつの集大成とも言えるような演奏になるのではないでしょうか。

FUNKY MONKEY BΛBY’Sの「音楽を鳴らそう」も、聴く人の背中をそっと押してくれるような応援歌です。テレビ初披露ということもあり、ステージの構成にも注目が集まります。

そして最後に登場しそうなのがHiromitsu Kitayamaの「波紋-HAMON-」です。ソロアーティストとしての新たな挑戦であり、これまでの印象を良い意味で裏切ってくれるのではないかと期待しています。パフォーマンスの緊張感に包まれるラストになりそうです。

 

まとめ

この日のCDTVは、タイムテーブルを見なくても楽しめる内容になっていますが、好きなアーティストの登場時間を予想しておくだけで、番組全体をよりスムーズに楽しめると思います。

特に初披露の楽曲が多い今回、どんな演出になるのか、どんなリアクションが起きるのかはリアルタイムでこそ味わえるポイントです。私は毎回、CDTVの音響やライティングの細かい演出にも注目していて、今回もセットやカメラワークの工夫があるかを見逃さないようにしたいです。

また、SNSでリアルタイムの盛り上がりを追うのも醍醐味の一つです。ファンのリアクションや裏話が飛び交う中で、思わぬ視点から楽しさが倍増することもあります。

この記事は、情報の精度とタイムテーブル予想に力を入れて書きました。放送当日は、公式XやInstagram、YouTubeなどでも随時最新情報が発信される予定です。

番組公式ページ:https://www.tbs.co.jp/cdtv_livelive/

SNS連携もチェックしながら、特別な夏の夜を一緒に楽しんでいきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次