BOYNEXTDOORのツアー『KNOCK ON Vol.1』が、ついにアンコールという形で日本に戻ってきます。
この発表を聞いた瞬間、気づいたらスマホを握りしめてスケジュール帳を開いてました。
日本のファンにとって、これは待ちに待った再会のチャンスだと思います。
「BOYNEXTDOOR TOUR ‘KNOCK ON Vol.1’ ENCORE IN JAPAN」公演日程と会場の詳細について
どの都市で開催されるのか、会場の規模はどれくらいなのか、まずはそこから確認しておきたいところです。
会場は京王アリーナTOKYO
今回のアンコール公演は、東京の京王アリーナTOKYO(旧:武蔵野の森総合スポーツプラザ)で開催されます。
この会場はアリーナとスタンドの一体感が魅力で、過去に行ったライブでも熱気がすごかったのを覚えています。
スタンドからでもステージ全体が見やすくて、音響も悪くないんですよね。
日程は2025年6月30日(月)
現時点で明らかになっているのは、2025年6月30日(月)の18:00開演ということです。
平日ですが、月末ということもあって有給を取る人も多いかもしれません。
自分もすでに休みを申請しておこうかと考えています。
「BOYNEXTDOOR TOUR ‘KNOCK ON Vol.1’ ENCORE IN JAPAN」チケットの詳細と注意点
公演が発表されたら、次に気になるのがチケット情報です。
どこで買えるのか、席種はどうなっているのか、価格はどれくらいなのか、しっかり確認しておきましょう。
出回っているチケットの情報
現在、フリマアプリなどではすでに一部のチケットが出品されています。
たとえば、京王アリーナTOKYOでの公演チケットが1枚18,000円で販売されていました。
席種は3階スタンドのCブロックで、列は4〜6列あたり、1〜20番までの座席です。
出品情報を見ると、「前 しん用」と書かれていて、「入場用のチケットはご自身でご用意ください」という文言があるんですが、これはかなり気をつけないといけません。
つまり、入場資格のない副券や座席指定券の可能性があり、実際に入場できないケースもあるかもしれないんです。
購入時に確認すべきこと
もしこうしたサイトでチケットを探す場合は、必ず出品者に直接確認するのが安心です。
名義、入場方法、チケットの形態(紙チケットか電子か)、そして当日の本人確認の有無など、事前にクリアにしておかないと、せっかくのライブがトラブルで台無しになってしまうかもしれません。
ファンクラブでの先行受付が今後始まる可能性もあるので、まずは公式の案内をこまめにチェックしておくのが一番確実ですね。
「BOYNEXTDOOR TOUR ‘KNOCK ON Vol.1’ ENCORE IN JAPAN」で注目したいこと
初のワールドツアー『KNOCK ON Vol.1』では、BOYNEXTDOORが韓国だけでなく、海外でも圧倒的なパフォーマンスを見せてきました。
その集大成ともいえるのが、今回の日本アンコール公演です。
セットリストや演出に期待
おそらくセットリストは前回のツアーとある程度共通する部分もあると思いますが、日本公演ならではの演出やMCが加わる可能性も高いです。
過去にも日本の会場だけで披露されたサプライズがあったので、今回も何か仕掛けてくるかもしれません。
照明や演出にもこだわるBOYNEXTDOORだけに、ライブ自体の没入感は相当なもの。
個人的にはあのレーザー演出がもう一度見られるなら、それだけで行く価値があると感じています。
ファンとの距離感にも注目
京王アリーナTOKYOはスタンド席からでも意外とステージが近く感じられるので、メンバーとの距離感も他の大会場とはちょっと違うんですよね。
目が合った気がする、なんて感覚を味わえるのも、こうした規模の会場ならではの楽しみだと思います。
ファンとの絆を感じられるライブになりそうで、今から胸が高鳴っています。
BOYNEXTDOORの日本アンコール公演は、日程・会場・チケットともにすでに注目が集まっています。
確実に参加したいなら、情報は早め早めにチェックしておくのがベストです。
実際に現場に足を運んで、あの熱狂を全身で感じられる日が待ち遠しいですね。
まとめ
『BOYNEXTDOOR TOUR ‘KNOCK ON Vol.1’ ENCORE IN JAPAN』は、待望の日本アンコール公演ということで、多くのファンの注目が集まっています。
京王アリーナTOKYOというライブ感の強い会場で、2025年6月30日に開催されるこの公演は、パフォーマンスの完成度はもちろん、ファンとの距離の近さも大きな魅力です。
チケット情報はすでに出回り始めているものの、非公式な出品には注意が必要です。
確実に楽しむためにも、公式からの案内をしっかりチェックし、準備を整えておきましょう。
最高の時間を迎えるための第一歩は、今から始まっています。
コメント