スポンサーリンク

Mステ2時間SPのタイムテーブル決定!出演アーティストも紹介

Mステ2時間SPのタイムテーブル決定!出演アーティストも紹介 歌番組

2025年4月11日(金)の夜、音楽ファンにはたまらない特別な時間がやってきます。

テレビ朝日系列で放送される『ミュージックステーション 2時間スペシャル』は、豪華アーティストたちによる共演や、思わず口ずさんでしまう名曲イントロのランキング企画など、見どころがぎっしり詰まった内容になっています。

このブログでは、出演アーティストの紹介に加えて、実際の放送がさらに楽しみになるようなタイムテーブルの予想もお届けします。

音楽が大好きで、毎週Mステを欠かさず観ている立場から、リアルな感想や注目ポイントもまじえてご紹介しますので、よければ最後まで読んでいってくださいね。

 

スポンサーリンク

Mステ2時間SP番組概要と見どころ

毎週金曜夜のお楽しみであるミュージックステーションですが、今回は2時間にわたってのスペシャル放送です。

通常放送よりも出演アーティストが多く、内容も特別仕様になっているのがこのスペシャル回の魅力です。

特に注目なのは「昭和・平成・令和 最強イントロ名曲ベスト30」の発表。

今回は視聴者からの国民投票によって選ばれた名曲のイントロが、ランキング形式で紹介されます。

イントロって、曲の第一印象を決めるとても大事な要素だと思っていて、個人的にもイントロだけで鳥肌が立った経験は何度もあります。

たとえば宇多田ヒカルの「First Love」とか、ド頭のピアノの旋律だけで泣けるんですよね。

そんな思い出の曲がたくさん詰まったランキングが今回披露されるので、音楽好きにはたまらない時間になりそうです。

 

スポンサーリンク

出演アーティストと歌唱曲紹介

アーティスト名 歌唱曲タイトル 備考/注目ポイント
HANA ROSE テレビ初登場。デビュー曲に注目。
木村カエラ×ME:I Ring a Ding Dong 世代を超えた夢のコラボが実現。
木村カエラ TREE CLIMBERS (2025 ver.) 代表曲の最新バージョン披露。
ME:I MUSE 話題のガールズグループによるパフォーマンス。
布袋寅泰 feat. Char Side by Side 日本ギター界のレジェンドによる貴重な共演。
JO1 BE CLASSIC 高いパフォーマンス力に定評あり。
吉柳咲良×河野純喜(JO1) 二人ならきっと 美しいハーモニーが聴きどころ。
清塚信也 最強イントロ ピアノメドレー 歴代名曲のイントロをピアノでアレンジ。
M!LK イイじゃん 初登場。TikTokでも話題のナンバー。
Ryosuke Yamada RED ダンスパフォーマンスが注目のソロ曲。
FRUITS ZIPPER かがみ 急成長中のアイドルグループによる話題曲。

今回のスペシャルに登場するアーティストたちも、とても豪華です。

初登場の人たちもいれば、久しぶりに見られる大物も登場します。

個人的に注目しているのは木村カエラさんとME:Iのコラボ。

世代を超えたアーティストの共演って、音楽番組だからこそ実現する夢のような時間ですよね。

この日の放送で披露される楽曲は以下のとおりです。

木村カエラさんは、代表曲「TREE CLIMBERS」を2025年バージョンで披露します。

そしてME:Iとのコラボで「Ring a Ding Dong」も披露予定です。

懐かしさと新しさが融合したステージになる予感がします。

M!LKは「イイじゃん」で初登場。最近よく耳にする曲なので、地上波パフォーマンスがとても楽しみです。

HANAは「ROSE」でテレビ初登場。ソロ女性アーティストの表現力っていつも引き込まれるので、ここも期待しています。

そしてギタリスト界のレジェンドである布袋寅泰さんが、同じく伝説のCharとタッグを組んで「Side by Side」を演奏。

ギター好きならこの時点でテンション爆上がりだと思います。

そのほか、FRUITS ZIPPER、JO1、Ryosuke Yamada、清塚信也さん、吉柳咲良さんと河野純喜さんによるデュエットなど、ジャンルも年齢層も幅広く、まさに音楽の祭典と呼ぶにふさわしい顔ぶれです。

 

 

スポンサーリンク

タイムテーブル予想と見どころ分析

番組の公式タイムテーブルはまだ発表されていないため、過去の放送内容や出演者の人気度、曲の話題性などをもとに、予想を立ててみました。

実際の放送時刻とは異なる可能性もありますが、事前に流れを把握しておくとより番組を楽しめるはずです。

番組のスタートは20時。

イントロ特集のテーマにぴったりな清塚信也さんのピアノメドレーで幕を開けると予想されます。

クラシックピアニストとしても著名な清塚さんの演奏は、知っている曲がクラシカルなアレンジで聴けるので、音楽の知識が深まった気になれてすごく好きなんです。

続いて20:10頃にはFRUITS ZIPPERが登場し、新曲「かがみ」を披露すると見ています。

最近SNSでよく名前を見るグループなので、トレンド感たっぷりのステージになりそうです。

そのあと20:15頃にはM!LKの初登場。

私も最近よく耳にしていて、ポップで耳に残るメロディーがクセになります。

20:20頃からは、吉柳咲良さんと河野純喜さんのデュエット「二人ならきっと」が流れる予感。

映画や舞台などのタイアップソングって、実はMステでの生歌で本当の魅力に気づくことが多いんですよね。

20:30頃からは山田涼介さんがソロ曲「RED」を披露。

ダンスナンバーで会場を一気に盛り上げるのではないかと期待しています。

JO1の「BE CLASSIC」は20:40頃。

ファンが多く、パフォーマンス力にも定評があるグループなので、安心して観られる時間帯です。

HANAの「ROSE」は20:50あたりに登場すると予想。

しっとりとしたバラードで、ちょっと休憩しながら耳を傾けたい時間帯です。

21時以降は、豪華コラボやベテランアーティストが登場し、スペシャル感が一気に高まります。

ME:Iの「MUSE」、木村カエラさんとの「Ring a Ding Dong」、そしてソロでの「TREE CLIMBERS」と続いていきます。

21:30には布袋寅泰さんとCharさんが登場。

正直、ここが個人的に一番見逃せない時間帯です。

ギターという楽器に人生をかけてきたふたりのパフォーマンスが同時に観られるなんて、今後あるかわからないので、これは必見です。

最後の21:40頃からは、「昭和・平成・令和の最強イントロ名曲ベスト30」のTOP5が紹介されると予想。

懐かしい映像も交えながら、ラストまでしっかり楽しませてくれる構成になっていると思います。

 

スポンサーリンク

Mステ2時間SP:SNSの反応

リアルタイムで番組を楽しむなら、TwitterやInstagramなどのSNSをチェックしながら観るのが断然おすすめです。

Mステは毎回、ハッシュタグで盛り上がります。「#Mステ」や「#最強イントロ」などを検索しながら観ると、他の視聴者の反応も楽しめて、共感したりツッコんだりしながら盛り上がれます。

また、番組の公式サイトやアーティストのSNSもこまめに見ておくと、裏話や舞台裏の写真がアップされていることもあるので、番組の余韻を長く楽しめます。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回のMステ2時間スペシャルは、ただ音楽を流すだけの番組ではありません。

昔の名曲を改めて噛みしめることができたり、新しい才能と出会えたり、世代を越えて音楽を語り合える場をつくってくれる、そんな素敵な時間になると思っています。

生放送ならではのハプニングや、思わぬ感動の瞬間もあるかもしれません。

ぜひ録画だけじゃなく、リアルタイムでテレビの前に座って、この音楽の祭典を一緒に楽しみましょう。

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!

放送が終わったら、感想記事も書く予定なので、また遊びに来てもらえたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました